メイン

車メーカー アーカイブ

2006年11月29日

モデルチェンジ

この秋、MINIがモデルチェンジします。
オリジナルminiが40年もの間殆どモデルチェンジしなかったのに対して、現行のMINIは僅か5年でのフルモデルの変更となります。

次期型のMINIを見ますと、一般の人には殆ど見分けが付かない程のコンセプトキープです。
造り手側にとってはフルモデルチェンジは莫大な費用が掛かるのにも拘らず、何故コンセプトキープなのでしょうか?
今回のようなコンセプトキープなら、もう暫く現行モデルでも良かったのではないでしょうか??
フルモデルチェンジしながら、何故コンセプトキープなのかを考えてみました。

アメ車的な味付けが多い日本車からの乗り換え組みや、想いの外アメリカでの販売台数の伸びから、それらの市場の声を取り込み、更なる販売台数の増加を期待しての目論見があったのではないでしょうか?
その証拠に、緩衝ストロークの増加があります。(雑誌の情報によると8mmも伸びたとか・・)
ばね定数の高いランフラットを標準採用し、ストロークの短い足回りでは突き上げが酷く、乗り心地の改善を図る必要がありました。

また、内装に目を向けますと、センターコンソールの幅が狭くなっているように感じます。
現行MINIには二本の柱風に設置されてあり、剛性感を高めておりました。コーナーリング時には「左足をサポートする」という副次的な働きもしておりました。
それらの身を削り、確保したのは居住性なののではないでしょうか?
体格の良いアメリカ人にとっては現行MINIでも、きっと窮屈だったと思われます。

Golf-1、初代プリメーラ、現行MINI(2002モデル)等、初期型を乗ってきたものにとって次期型は、「コンパクト車はこうあるべきだ!」という開発者の声がスポイルされていると感じてしまいます。
メーカーはモデルチェンジの度に「お客様の要望を取り入れ、改善・進化させました!」というフレーズできます。
拡大を続けるスカイラインも造り手側の意見で一度だけダウンサイズを試みましたが、それが売れない原因とされ、次期モデルからはまたもや拡大路線一途という現実です。
「より良く!」を追求すると一般的には大きくなってしまうようです。
コンパクトな車が好きな者にとっては、なんとも嘆かわしい現実です

About 車メーカー

ブログ「My_MINI_Cooper」のカテゴリ「車メーカー」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは車の工学です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。