メイン

3. けがき・測定 アーカイブ

2007年06月18日

今回揃えたケガキ用具

加工物に線を描く道具として、いろいろ揃えました。

DSCN9583.JPG

簡易定盤、V溝付桝型ブロック(100mm)、トースカン、けがき針、けがきコンパス、スコヤなど。
ここには写っていませんが、青ニスもあります。

続きを読む "今回揃えたケガキ用具" »

今回揃えたケガキ用具

加工物に線を描く道具として、いろいろ揃えました。

DSCN9583.JPG

簡易定盤、V溝付桝型ブロック(100mm)、トースカン、けがき針、けがきコンパス、スコヤなど。
ここには写っていませんが、青ニスもあります。

続きを読む "今回揃えたケガキ用具" »

今回揃えた測定器具

物造りには欠かせない測定器具。
その一つがマイクロメータ
外側用で0-25mmと25-50mmの2種。

DSCN9569.JPG

続きを読む "今回揃えた測定器具" »

今回揃えた測定器具

物造りには欠かせない測定器具。
その一つがマイクロメータ
外側用で0-25mmと25-50mmの2種。

DSCN9569.JPG

続きを読む "今回揃えた測定器具" »

2007年10月08日

MINILATHE350のDRO(Digital Read out)化

%EF%BC%A4%EF%BC%B2%EF%BC%AF%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88.jpg

先日、ヤフオクでDROキット(C2・C3・MINILATHE300対応・デジタルリードアウト)をゲットしたものを、今日組み付けてみました。

外径削りの際、目標の径まで何mm送ったら良いか?
中ぐりで今、どの位掘り込んでいるか?
とか、作業中に寸法が欲しい時がいろいろあります。
そんな時に力を発揮してくれる(?)のがこの「デジタルリードアウト」です。
加工中にダイヤルの目盛りを数えたりすることは頭が混乱しますし、細かい目盛りを読んだりすることもだんだんシンドイ年代でもあります。

続きを読む "MINILATHE350のDRO(Digital Read out)化" »

MINILATHE350のDRO(Digital Read out)化

先日、ヤフオクでDROキット(C2・C3・MINILATHE300対応・デジタルリードアウト)をゲットしたものを、今日組み付けてみました。

外径削りの際、目標の径まで何mm送ったら良いか?
中ぐりで今、どの位掘り込んでいるか?
とか、作業中に寸法が欲しい時がいろいろあります。
そんな時に力を発揮してくれる(?)のがこの「デジタルリードアウト」です。
加工中にダイヤルの目盛りを数えたりすることは頭が混乱しますし、細かい目盛りを読んだりすることもだんだんシンドイ年代でもあります。

続きを読む "MINILATHE350のDRO(Digital Read out)化" »

2007年11月12日

ハンド・タコメーターを使ってみる。

DSCN1390.JPG
付属のデジタル回転計が時々ストライキを起こすので、以前取得したハンド・タコメーターを使ってみました。

続きを読む "ハンド・タコメーターを使ってみる。" »

ハンド・タコメーターを使ってみる。

DSCN1390.JPG
付属のデジタル回転計が時々ストライキを起こすので、以前取得したハンド・タコメーターを使ってみました。

続きを読む "ハンド・タコメーターを使ってみる。" »

About 3. けがき・測定

ブログ「Steam_boy」のカテゴリ「3. けがき・測定」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは2. 機械・工具です。

次のカテゴリは4.参考図書です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。